2013年12月04日
ちあきさんへ
ありがとうございます。
===========================================================
明日数学Tのテストがあるので、至急おねがいします。(>_<)
二項定理の問題の展開式の「 」 のなかに指定された項の係数を求める問題なのですが次の3もんの解き方を教えてください!!
@(X²+X+2)の5乗 「X³」
A(X²+2X−1)の8乗「X5乗」
B(1+2X−X²)6乗「X4乗」
わかりずらくてすみません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今日中にお願いします!!!!^・^
===========================================================
すみませんがまだ仕事中なんで
詳しく解説できません(>_<)
似たような質問を以前にいただいてるので
そちらをご覧ください。
お急ぎのようなのでその方が早いかと(^^;
【数U】【旧数A】二項定理の例題 その1
ちなみに即答性を求めるなら
Yahoo知恵袋のような質問掲示板をお勧めします(^^)